ウォンテッドリー株式会社 / エンジニア
Web 技術とものづくりが好きで、小学生の頃にプログラミングを初めてからずっと趣味で書いています。 大学時代にインフラの面白さに惹かれて今はインフラエンジニアとして働いています。 専門はクラウドインフラですが、IT に関わる分野ならネットワーク、セキュリティ、サーバーサイド、フロントエンドと幅広く手を出しています。
文字が流れる GIF Animation を生成できるツールを作った
2019年11月
Punycode Converter
ドメイン名でマルチバイト文字を扱うための "Punycode" を相互変換するためのツール
未来
未来
# 自動化による技術革命 人力ではなく自動化によって新しい価値を作り出すようなことをしたい。 新しい技術のキャッチアップが必要だと思っている。
2018年4月 -
- Kubernetes のオートスケール環境の整備 - Kubernetes 運用のための社内ツール「kube」の開発保守 - 分散トレーシング (OpenCensus) の導入 - Cloud Pub/Sub による新しいマイクロサービス間通信の利用促進 - セキュリティ改善プロジェクト
2016年8月
大学の長期休業期間にインフラチームでインターン - Kubernetes を利用した認証認可基盤の開発
2020年9月 -
- 電子カルテのインフラ構築 - Terraform による IaC 環境構築 - Google Cloud Run を利用したマイクロサービス基盤の設計構成 - 他社電子カルテからのデータ移行
2014年4月 - 2018年3月
- ものづくりサークル kstm 2017年度サークル長 - 新村研究室
ISUCON6 学生優勝 (全体5位)
2016年8月
ICTSC6 準優秀賞
2016年8月
第35回U-22プログラミング・コンテスト 経済産業省商務情報政策局長賞
2014年10月
2020年12月
2020年8月
2020年5月
2019年12月
2019年7月
さらに表示
2019年11月
2018年9月 - 2018年10月
2016年5月 - 2016年7月
2021年7月
2016年8月
2016年8月
2014年10月
2011年10月
日本語 - ネイティブ
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう